食べて飲んで撮って騒いだ後は
本来のメインイベントの
(子供テンションのワタクシはもう既にいい仕事した!状態)
友ヶ島 灯台&砲台跡散策しました。

この日はいい天気すぎて
とにかく暑かった
でも、この季節の写真はいい感じなんですよね~
色がくっきりするといいますか

青や緑!って感じですね
撮る人がうまいんか!
で、なにやかんやで
灯台に到着

記念写真ぱちり、ぱちり

これChoo Choo TRAINのつもりなんやけど。。。。。見えない?
このときすでに腰くだけのワタシは内心このポーズはきつかった~
気付かれてなかったけど動きがロボGでした。。。。。
で、フェリーの最終便の時間もあったので散策終了っ
島を最後にするので集合写真風?

カメラマンはあっきぃさん
高台にまで登り撮ってくれました
ほんとすげーよ体力 子供なみやん


瑞貴さんが焼いてきてくれた おやつでいっぷくして
フェリー待ちました
帰りのフェリーでは
最終便って事もあって人が多くて
みんなヘトヘト




















まだ、撮る馬力あるやんこの人

吹き出す汗


続


せっかくなので加太の淡嶋神社で
ちょっと軽く遊んでみました

なんか通ったらいい事あるような穴を通る人
あっきぃさんと会長たっきーさん (おいおいたっきー

問題なくクリア

え~~~~トランクさん

無理ッスわ~

みんな元気っすね~
ちょっと腰くだけのワタシには信じられない光景です ハイ

そのあと 近くのスタバに行って
みんなでクールダウンして今日の楽しい出来事や軽く今後のワカメの事など。。。。

最後、会長の挨拶でシメて~
スタバでも記念写真って~(お客の注目の的

朝から夕方までほんとたのしい撮影会となりました
この後はみなさん無事で怪我?もなく解散できました。
。。。。。ところでいつから波音色さんはいたのでしょう
もう一度前編から探してみて←ウソウソ
淡島のくだりから合流してくれたんですねー
トランクさんの無理ッスわ~写真にちょっと写ってるでしょ
わざわざお茶の為に駆けつけてくれました。
おつかれさまです。
と、言うことで
またの機会に。。。。。。。 ではなく
実は子供テンション


帰りの夕日を見ていたらテンション上がっちゃいまして
夕日撮りのオマケ撮影に

ま、この撮影模様は割愛させていただきます。

最後はワタクシの撮った写真でシメるなんて~恐縮です

今回はとても楽しかったですね~
次はどんなイベントをしようかなって感じです
はい、11月にも写真展しますよー
あ、次回イベントまでに腰を鍛えておきます
50回くらいジャンプできるように
