2019/04/15

小川地区フォトウォーク 後編

こんにちはワカメメンバーゆーじです。


前回からの続きの
小川地区フォトウォーキング後編です。


北村さんのラジオ館のでお弁当を頂きました。結構歩いたのでお腹がペコペコです。あっと言う間に食べてしまいました。。。。

ごちそうさまでした!


古いラジオや蓄音機等々見たことのない機器が。。。。。見てて思ったのですがここにあるもの全てだと思いますが箱が木製なんです。


今の家電で木製ってそんなにないので当時はかなり高級品だったんだな〜と感じました。すべて音が鳴るみたいです。蓄音機をならしていただきました。なんか昭和っというか昔の映画をみているような感覚になります。古民家の古さと合わさってタイムスリップ感覚っす。いい空間でした。



↑フライヤーになります。



↑お昼からのコースになります。


お腹も満足になって元気が戻った所で
次は【桜の小径】エリアに向かいました。

↑先日の台風で取れたのか
ベコベコでした。。。。


途中、去年の台風の影響が残る場所を見ながら進んでいくとここも山の木が日光をさえぎり心地よい道でした。殆ど車の通らずゆっくり撮影できます。

棚田もあります。こちらの棚田はお米を植えそうなので水をはったらいい感じではないでしょうか。

道にお地蔵さん こういうのは画になりますね

桜のトンネルです^^



ずーーと真っ直ぐです。
この道もなかなかの
フォトジェニックですね。


としばらく進んで行くと休憩所があり
そこから山道を進んで行って
車を駐めている近くまで降りてきました。


今回フォトウォークのお試しと言う事で参加してみました。

普段は街並み、神社仏閣を合わせたフォトウォークが中心で自然の中や田舎道を歩くという撮影会はあまりしていないので新鮮で、自分で撮影ポイント見つけるのでRPGゲームをやってる感覚でした。ちょっと主観ですがワカメの撮影会の企画で、RPGゲーム感を練りこみながら撮影会の企画すれば面白いかもってヒラメキがありました。(もう少し煮詰めて面白そうならやってみたいですね)


後、距離があるので重い機材を抱えて回るには向いてなさそうです軽装でウォーキングを兼ねて回るような感じです。今回は行ききれていないスポットもありましたので、違う季節やワカメメンバーを誘って撮影会が出来ればと思います。

今回、回った範囲をグーグルマップを使って紹介してみましたがわかりにくい部分もあると思いますので

【冒険的】な感覚で散策してみても楽しいかもしれません。

歩きすぎて足が大笑いってくらいガタガタになりかけてきたので
フォトウォークはこれで終了しました。

あと、今回お声をかけて頂いた志賀野ベースの責任者さんに【くりとくら】でコーヒーご馳走するよ!ってお声を掛けて頂いたの向かいました。

志賀野ベースの人、ちょっといい感じなので撮らせていただきました。

その道すがら【雨山観音】によって桜を撮ろうって話しになって少しよっていただきました。


満開でした!!いつもは人もいないのですが桜のシーズンだけあって何組かいらっしゃいました。

という事でくりとくらにコーヒーをのみに行きました。

落ち着くお店です


店前の桜も満開です。くらとくりの北さんとお話しならが元気いっぱいの北さんからパワーをもらって今回の撮影会は終了です。くりとくらからの帰りに気になった場所をちょこっと寄りました。



海南市坂井にある
お腹の神様 おはらさん
杉尾神社です。




神主さんにお声をかけていただいてお茶をご馳走になりました。そしてお話をしているとここの神主さんは小川地区にある小川八幡神社の神主もやってるという事でなんとなく運命的な^^物を感じながらここを後にしました。



がっつり夕暮れまで撮影した感じですね。めちゃくちゃ楽しかったです。ではでは。生石ラジオ館北村さんのブログくりとくら

ワカメでは一緒にカメラ、写真で遊んでくれる人募集中です。詳しくは下記にアクセスしてください。お問い合わせ等

2019/04/11

小川地区フォトウォーク 前編

ワカヤマカメラゆーじです。

先日、志賀野地区の志賀野ベースでお世話になった方からのご連絡あり、紀美野町小川地区のウォーキングエリアでのフォトウォークを検討しているので、一度、ワカヤマカメラで試してほしいというご連絡をいただき、その日に都合がつくメンバーで行って来ました。

ここ小川地区は生石山へ登る方の出発地点でそのまま生石山へ登られる方が多いみたいで、「小川地区もいい所あるよ」ってことで、フットパスというウォーキング企画を始められてるみたいです。


集合場所は生石山への登山者の駐車場で、そこで地図をもらい軽く説明を受けました。ワカヤマカメラではフォトウォーキングって事なのでがっつりフットパスコースはキツそうなので、その一部を撮影しながら回るっていうスタイルになりました。

カラフルでイラストが入っていて見やすい地図です
(北が上の方がもっと見やすいかも
反対にして見ていました^^)



↓これは午前中に回ったコースです。

川を左にみながら進んで清水橋を渡り左側の道を散策して一周して駐車所に戻るって感じです。グーグルマップへ




(この辺りは車も走るので注意ですね。)


桜がいたるところに咲いています。(満開状態!)


コース内の説明や小川地区の事など色々説明をしていただきながら地区を回る。

桜の時期だったので桜が道すがらいたる所で咲いていてフォトウォークには最適です。

↑今回案内していただいた方々です。


野菜の販売所の近くの桜です



コースの中の清水寺に寄る。


見た感じ良さげな場所そうです。ワクワクしながら上る

が。。。。撮りまくりで中々上にいけません。。。^^

ここは中々、光の入り具合が良くてフォトジェニックでした。

この場所は僕的に一番の
フォトジェニック場でした!

ジブリっぽい。。。

なかなかイカス!!!

撮影会の次の日に【餅まき】があるそうです。




お寺を離れ、コースに戻りながら撮影です

ホタルが飛ぶ季節にはこの地区の川沿いはよくホタルが飛ぶそうです。



通称ホタル橋(清水橋)を渡り小川地区の民家が並ぶ場所へ進んでいきます。


目の前に広がる田舎の風景。

と、歩いていると放し飼いの鶏!!!!

よく逃げる鶏には足に印をつけているらしいです^^



ここのお宅の方に冷たいドクダミ茶を頂きました。【ドクダミ】という名前ですがあまりクセがなく飲みやすいお茶でした。効能が沢山あるお茶だそうです。

お天気でしたがからの木が多くて日陰になり心地よく歩けました。


↑途中の山に置かれていたお地蔵さんいい雰囲気です。


↑この上はお墓でした。持ち主の方が綺麗にされていました。見ていいよって事で登らせていただきました。
ちょっとした竹藪の間を歩いていると風で竹と竹がぶつかり合いカランカランカランと心地よい音がしました。


↑この間テレビでこの葉っぱをカピパラが食べていました。



首枕がポツリと置かれていました。誰かが眠ったのでしょうか。。。


この小さな滝の近くに小川八幡神社があり、奈良時代の書物が出てきたみたいで大学の研究チームが来て調べるみたいです。(いい感じの場所でしたが神社の写真を撮り忘れました。。。)

と、いう感じで午前中がおわりです。ゆっくり周り、途中休憩も入れたのであまり疲れず、撮影も楽しめました。

お弁当を用意して頂いたみたいで主催者の北村さん宅の生石ラジオ館に行くことになりました。

道すがら棚田に寄っていただきました。

今は田んぼをしていないみたいですが棚田を復活させるプロジェクトが動いているみたいです。

ここからの眺めは棚田を一望できるので棚田が再生されたらここにカメラマンや見物人が、ここから見る事になるのでしょうね。

今も棚田は綺麗にされているのでここから見られます。グーグルマップへ


昼食後の後半はまた、後日アップします。